「カテゴリー: セキュリティ」の記事一覧

2022年4月22日
災害の備えのポータブル電源の使い道は?シーンごとの使い方や必要性、選び方のポイント
モバイル機器や小型家電など、最近ではどんな場所でも関係なく電源を必要とするシーンが多くなりました。スマホ1台の充電であれば、モバイルバッテリーで充分かもしれません。しかしWeb会議…

2022年4月20日
サイバー攻撃の種類や手口、サーバーのセキュリティ対策を徹底解説!
企業や組織にとって、サイバー攻撃は対処の必要性が高まる問題です。特に個人向けのサイバー攻撃より注意するべきなのが、サーバーへの攻撃でしょう。大型のコンピュータであるサーバーは、IT…

2022年2月23日
PPAP問題とは?脱PPAPの背景や代替案、セキュリティリスクを解説
昨今、PPAP廃止の動きが盛んになっています。2020年11月にデジタル改革担当相がパスワード付きファイルをメールで送信することを禁止する方針を発表しました。今後も、多くの企業で脱…

2022年1月12日
ランサムウェアとは?その感染予防対策と、感染したらどう対策すべきかを解説
世界中で被害が拡大するランサムウェア。もしも感染してしまうと、甚大な被害を受けることもあります。特にシステムの管理者は、感染を防ぐための仕組みを知っておくことが必要です。そこで、ラ…

2021年9月13日
VDI導入時に試算すべきコストと社内稟議の通し方を解説
VDI導入にかかる費用の概算 多くのお客様にとって、VDI導入時のコストと稟議(社内承認)は避けて通れない問題です。 一般論として、端末台数の条件にも左右されますが、物理PCの場合…

2021年9月8日
VDIのセキュリティ面でのリスクと対策法、VPNとの違いも解説
コロナ禍においてますます加速するリモートワークを推進する上では、セキュリティの担保が欠かせません。VDIの導入はセキュリティ面で大きなメリットを得ることができますが、注意しなければ…

2021年9月7日
VDIとリモートデスクトップ(RDS)の違いとは?ハイブリッドVDIについても詳しく解説
VDIは「デスクトップ仮想化」、リモートデスクトップは「アプリケーション仮想化」 VDIとリモートデスクトップ(RDS)は、広い意味でデスクトップ仮想化の意味で使われますが、技術…

2021年9月7日
【初心者向け】VDIとは?デスクトップ仮想化について「これだけは」知っておくべきこと
ここ数年、セキュリティ対策の強化や働き方改革のためのツールとして導入されることが多かったVDI(仮想デスクトップ)ですが、2020年に発生した新型コロナウィルスの影響で更に大きな広…